現像した写真をキレイに残したい?デジタルデータにしてしまおう!
現像した写真は経年劣化する
スマホやデジカメでの撮影が当たり前になった現在では、デジタルデータとして写真を残すのが主流となっています。デジタルデータならば、DVDやSDカードの中に、大量の枚数を保存できるため、余計なことを考えずに写真をずっと残しておけます。しかし、現在でも、昔にフィルムを使って撮影した写真を、たくさん所有する方もいるでしょう。もしも、その写真に思い出があって大事に感じているのなら、デジタルデータに変換して、保管することをおすすめします。アルバムや袋に入れっぱなしでは、経年劣化が進んで、どんどん色あせていくので気をつけましょう。
自分でやる方法とお任せする方法がある
現像した写真をデジタルデータにしたければ、スキャナーを購入して、1枚ずつパソコンに読み込ませるのが一番安価な方法です。高解像度のスキャナーを購入すれば、細かいところも読み取ってくれるため、ほとんど劣化なく変換できるでしょう。しかし、大量の写真がある場合は、かなりの手間と時間がかかるので、作業をしているうちに嫌になるかもしれません。もしも、もっと簡単に写真をデジタルデータとして保管したいなら、変換してくれる業者に仕事を依頼しましょう。たくさんの写真があったとしても、それを箱に入れて業者に送るだけで、デジタルデータに変換してくれます。
なお、業者に頼むと、写真はCDやDVDなどのディスクに入った状態で渡されるケースが多いです。そのため、コピーをするのも簡単なので、思い出の写真が欲しい方がいるときは、すぐに複製して渡せます。
フォトブックは子どもの成長を冊子に納めるサービスです。見返したい時に写真がチェックできるため家族で思い出を共有できます。